こんにちは、Shinです。
最近はリモートワークの割合が増えてきて、「有線のイヤホン」って不便だな、と感じることが多くなってきました。絡まったコードをほぐすときとか、席を立つときの付け外しとか。
そこで、以前から気になっていたANKERの「ノイズキャンセリング機能付き完全ワイヤレスイヤホン」を導入してみたのですが…これがとっても快適で。
完全ワイヤレスなのでケーブルに縛られることなく音楽を楽しむことができるし、ノイズキャンセリング搭載なので相手との通話がクリアで軽快に。
さらに電池持ちも良くって、充電端子もUSB-Cで、専用アプリでイコライザーのカスタマイズまでできるのに、めちゃくちゃコスパがいいこの製品。
じっくり、レビューしていきますね。
ANKER Soundcore Liberty Air 2

こちらが今回購入した「ANKER Soundcore Liberty Air 2」。色はホワイトとブラックがありますが、僕はブラックを選びました。

ケースがとってもスリムで、ポケットにも余裕で入ります。


形状は Apple の「AirPods Pro」に似ていますね。近未来的なデザインがクールな印象。
Soundcore Liberty Air 2 のおすすめポイント

ここからは「ANKER Soundcore Liberty Air 2」を実際に使ってみて、感じたメリットについて書いていきます。
ノイズキャンセリング通話機能がすごい
まずはこれ。僕の場合はこの「ノイズキャンセリング通話機能」が購入の決め手となりました。
「ノイズキャンセリング機能」とは、イヤホンに内蔵されたマイクで周囲の音を拾って分析し、騒音を打ち消す逆位相を発生させることで雑音を低減させ、クリアな音声を相手に届ける機能です。
電車の走行音や飛行機のエンジンノイズなど、快適なリスニングを妨げるさまざまな騒音を低減させることができます。
zoomなどでオンラインの打ち合わせをするときに、しばしば相手の「雑音」が気になることがありませんか?
たとえば店内のBGMや、近くにいる家族の声とか。
とくに複数のオンライン通話だと、1人の雑音でみんなが聞き取りにくくなります。ここはやはりマナーとして、雑音交じりの会話は控えたいと思いまして。
実際に使ってみると、効果はバツグン。隣の部屋でテレビを付けていても、同僚からは「すごい!お前の声しか聞こえない!」というフィードバックを頂きました。
片耳だけ使う「モノラルモード」が便利
「ANKER Soundcore Liberty Air 2」は、遮音性が高いカナル型のイヤホンを採用しています。
これは音楽を聴くときはとてもいいのですが、リモートワークをしていると少し不便に感じることもあります。
そんなときに使えるのが、片耳だけを使用する「モノラルモード」。
使用しない方はケースに収納しておけば充電ができますから、交互に使えば電池切れの心配もいらなくなりますね。
Liberty Air 2 は USB-C 充電

ワイヤレスイヤホンは、まだまだMicro USB充電(AirPods ProはLightning充電)の製品が多いですよね。
しかしこれでは、外出時にさまざまなケーブルを持ち運ばなくてはならないというデメリットが発生します。
この「Soundcore Liberty Air 2」は汎用性の高いUSB-C充電。スマホやパソコンと充電器を併用することができるので、カバンの中がスッキリします。
ちなみに、ワイヤレス充電にも対応していますよ。この価格帯のイヤホンでこれはすごいです。

Liberty Air 2 はバッテリーもパワフル
完全ワイヤレスイヤホンの弱点として、「再生時間の短さ(バッテリー性能)」が挙げられます。
本体が小型なので、搭載できるバッテリーも小型化せざるを得ないからです。
ところがこの「Soundcore Liberty Air 2」のバッテリー性能はとってもパワフルで、イヤホン本体だけで7時間、ケース併用で28時間の連続再生に対応できます。
リモートワーク中は長時間つけっぱなしになることも多いので、バッテリー持ちがいいのは有難いです。
音質のカスタマイズが最高!
ここまでは「マイク付イヤホン」としてのメリットを紹介してきましたが、「Soundcore Liberty Air 2」は音楽を聴くのにも完成度の高いワイヤレスイヤホンです。
とくに専用のアプリ「Soundcore」の完成度は素晴らしくて。購入した際はぜひダウンロードしておくことを強くおすすめします。
なぜなら Soundcore Liberty Air 2 の音質は、このアプリで「イコライザーの調整」をしてこそ真価を発揮するからです。

プリセットの種類も多く、カスタマイズの幅も広いです。たくさんのブランドからワイヤレスイヤホンが販売されていますが、正直これだけでANKERのイヤホンを選ぶ価値があると言っても過言ではないと思います。

イコライザー機能で微調整し、自分好みの音質にビタッとハマった瞬間は最高です!
まとめ

というわけで、僕が「Soundcore Liberty Air 2」を購入して感じたメリットをご紹介しました。
リモート通話用のマイクとして使ってもよし、音楽を聴くためのイヤホンとして使ってもよし。
小さいのでどこにでも持ち運べる、とても優秀なイヤホンでした。

僕はリモートワーク用に買いましたが、想像以上に音質が良かったので音楽を聴きまくっています(笑)
完全ワイヤレスイヤホンを探している方はぜひチェックしてみてください。自信をもっておすすめできます!
それでは。
コメント