こんにちは、Shin( shin_plelife)です。
だんだんと温かくなってきて、ちょっとしたお出かけならスニーカーよりも「サンダル」を選ぶようになりました。
ところが、これまでの僕は「クロックス」しか持っていなかったんですよね…! これはそろそろ年齢的にマズいなと思って(笑)
大人が履くサンダルといえば、やはり「ビルケンシュトック」が思い浮かびます。とくに僕が気になっているのが「KYOTO」というモデル。

めちゃくちゃカッコよくないですか? ちょっとお値段が高く感じますが…
というわけで、うんうん悩んでいたら…無印良品でこんなサンダルを見つけました。

シンプルなデザインが、無印良品らしくていいですよね。しかもこれ、なんと「990円」という破格のプライスなんです。

きょ、「KYOTO」にかかる消費税よりも安いやないか!!!
というわけで、無事に購入した無印良品「足なりサンダル」のレビューです!
無印良品「足なりサンダル」
こちらが無印良品「足なりサンダル」。シンプル is BEST って見た目してますね。

色はなんにでも合わせやすい黒を選びました。素材はクロックスでおなじみの「EVA樹脂」ですが、ストラップがマイクロスエードのような起毛感のあるパーツになっていますね。
黒だと汚れが目立つかな…という心配もありましたが、まぁこれは気になってきたらジャブジャブと水洗いすればOKです。
カラーバリエーションについて
無印良品「足なりサンダル」のカラー展開は、ブラックの他に「オフホワイト」「ネイビー」「カーキグリーン」「マスタード」があります。

正直、ネイビーとめちゃくちゃ迷いました!笑
ちなみに「カーキグリーン」「マスタード」も特に女性から人気があるみたいで、レディースサイズが品薄になってきてますね。
サイズについて(メンズ・レディース共通)
無印良品「足なりサンダル」はユニセックスで、サイズ展開は XS ~ XL の5段階です。
XSサイズ | 22.5 ~ 23.0 ㎝ |
Sサイズ | 23.5 ~ 24.0 ㎝ |
Mサイズ | 24.5 ~ 25.0 ㎝ |
Lサイズ | 25.5 ~ 26.0 ㎝ |
XLサイズ | 26.5 ~ 27.0 ㎝ |
僕は普段からNewbalanceの 26 ㎝ のスニーカーを履いているので、Lサイズがピッタリでした。
購入する際は、普段通りのサイズを選べば良いかと思います。
「足なりサンダル」は歩きやすい!
購入してからしばらく、ちょっとコンビニに行く程度の外出のときは必ず履いていましたが、これけっこう歩きやすいですよ。
理由はおそらくこのフットベッド。「足なり」という名前のとおり、足のカタチによく馴染む構造になっています。

サンダルのふちや、土踏まずが盛り上がっていたり、足の指のところにも、ちょっとした膨らみがありますね。
ストラップもかなり幅広ですし、とにかく履いているときの「包み込まれている感」がいいかんじ。

パカパカしないので、歩きやすいんですよね!
「足なりサンダル」は靴下のまま履ける

無印良品「足なりサンダル」は幅広のストラップで足をホールドするタイプなので、靴下のまま履くことができます。

いろんなシチュエーションに対応できますね!優秀!
「足なりサンダル」のコーデ例
無印良品「足なりサンダル」を使ったコーディネートについても、「WEAR」からオシャレだな~と感じたものをいくつかピックアップしていきますね!
男女問わず、夏らしいゆるっとした服装にとてもよく似合いますね!
ちなみに色はやはりブラックが一番人気でした。
まとめ
というわけで、無印良品「足なりサンダル」のレビューでした。
もう一度言いますが、これ「990円」ですからね。ビルケンシュトック「KYOTO」に課せられる消費税よりも安いという(笑)
コスパ抜群のサンダルです。まだまだ在庫はあるようなので、気になった方はぜひチェックしてみてください。
それでは。
追記:サンダルを買い換えました!
無印良品「足なりサンダル」に特に不満はなかったのですが、あれからムーンスターの810s「オルパ」というサンダルに一目惚れして、勢いで購入しちゃいました!笑

というわけで、この無印良品「足なりサンダル」は、ベランダ用のサンダルとして使っていくことに。
良かったらこちらの記事もご覧ください。僕の自慢のサンダルをご紹介します!
コメント