こんにちは、Shin( shin_minimalist)です。
以前Amazonで「Kindle paperwhite」を購入してから、毎日のように持ち運んでいます。
だからといって毎日読書をするというわけでもないのですが、これだけ軽い&充電の持ちがいいと、ずっとカバンに入れておきたくなりますね。
というわけで今回は、そんな Kindle の持ち運びにピッタリなバッグのご紹介。
もちろん Kindle 以外にも、iPadや手帖、文庫本などを気軽に持ち出したい人にもおすすめのサコッシュバッグです!
自転車レースの際に、ドリンクや補給食などをレーサーに渡すために作られた、薄めで軽量のショルダーバッグ。
PORTER MUSETTE(ポーター ミュゼット)
こちらが僕が愛用している吉田カバンの「PORTER MUSETTE(ポーター ミュゼット)サコッシュバッグ」。

色はネイビーを選びました。他にも「ブラック」「カーキ」があります。

どれもかっこいいカラーリングですね。
PORTER MUSETTE の素材感
ポーター ミュゼットは「コーデュラ®ポリエステルキャンバス」という生地で作られています。

これはコットンキャンバスよりも軽量で、引き裂きや摩耗などのダメージにも強く、さらに色落ちがしにくいという特徴をもつ優れた素材。
僕も2年ほど使っていますが、いまだに色褪せや摩耗した部分はありません。
また、「コーデュラ®ポリエステルキャンバス」はリサイクルペットボトルから作られた糸を使用しています。
近年のトレンドでもある「サスティナビリティ」を大切にしているバッグでもあります。
表面は撥水加工で汚れがつきにくい

「ポーター ミュゼット」の表面にはテフロン®加工がされていて、撥水・防汚機能があります。
また、裏面にはウレタンコーティングが施してあり、雨や汚れにも強い仕様となっています。
縫製も「一針入魂」で知られる吉田カバンの職人さんが丁寧に作られているだけあって、頑丈で長く使えそうな作りです。

構造的に雨には弱い…?
とはいえ、過信は禁物です。なぜなら「ポーター ミュゼット」はボタンで留めるタイプのバッグなので、どうしてもそこから雨水が入ってしまうんですよね。
おすすめは、このようにアウターの中にしまい込むスタイル。これだと大雨の中でも安全に荷物を持ち帰ることができます。

薄型のサコッシュならでは使い方ですね。真冬にコートを着るときなんかも便利。
PORTER MUSETTE のサイズ感
「ポーター ミュゼット」のサイズは、横幅33㎝×高さ23㎝となっています。
これは Kindle や iPad(10.5インチ) なんかもらくらく収納できるサイズ感ですね。

タブレット端末はボディバッグなどでの持ち運びが難しいぶん、サコッシュバッグとの相性がいいですね。
薄いのでスーツケースやバックパックに忍ばせて、旅先でサブバッグとして使うこともできます。
収納力はこんなかんじ

「ポーター ミュゼット」の収納スペースは全部で5つ。
メインポケットは先述の通りA4サイズのノートが入る大きさです。
一般的なサコッシュはマチのないものが多いのですが、ミュゼットの底部分は立体裁断で作られており、マチ幅が確保されています。

このマチによって、同サイズのサコッシュを収納力、中身の取り出しやすさで上回っています。
メイン収納はボタンでパチパチと留めていくのですが、裏側にはファスナーのポケットもついています。
ここは細かいものの収納に便利で、僕は目薬やリップクリーム、車のキーなどを入れています。

ちなみにファスナーは倒しておくとロックがかかる構造になっていて、荷物の重みなどで不本意に開くことはありません。地味だけど、安心なギミックですね。
また、メインポケットの内側にもサブポケットが付いています。わかりやすいように裏返してみました。

ここは深さがあるので、ボールペンやハンドクリームなどの細長いものの収納に便利です。

ミュゼットとコッピとの違いは?
「ポーター ミュゼット」をネットで検索すると、よく出てくるのがこちらの「ポーター コッピ」。
サイズやデザインなどはかなり似ている…というか、ほとんど同じですね。

この2つのモデルはどう違うのかというと、ズバリ「使われている素材」にあります。
ミュゼットの生地は先述した通り「コーデュラ®ポリエステルキャンバス」。ですが、コッピの生地は「コットンポリエステルオックス」という生地が使われています。
これはミュゼットのシャープな素材感とは対照的な、くたっとした柔らかいコットンの素材感が可愛らしい雰囲気。
カラーリングも「ブラック」「グレー」「グリーン」「キャメル」「ネイビー」と豊富です。
肩紐の色もベージュになっていたり(ブラックとグレー以外)、ボタンの色が一色だけアクセントカラーになっていたりと、コッピのほうがよりカジュアルな印象がありますね。

ミュゼットとコッピでペアルックなんかも素敵ですね。プレゼントしても喜ばれそう!
まとめ

というわけで、吉田カバンの「PORTER MUSETTE サコッシュバッグ」のレビューでした。
使い始めてもう2年くらいになるのですが、やはり頑丈で汚れにくいですし、見た目のわりに大容量なところも使いやすくて気に入っています。
特にiPadやKindleなどの”薄くて大きめ”の荷物をもっと気軽に持ち運びたいと思っている人はぜひチェックしてみてください。
それでは。
コメント